わたしのこと
こんにちは!ニコ(@niko_iju_blog)といいます。
南関東在住のお節介大好き、40代女性です。
家事を中心に家族の健康管理から資産運用まで、家庭内の色々な仕事をやっている主婦です。
投資の勉強をして新NISA・iDeCo・確定拠出年金でインデックス投資を行い、住宅ローンの借り換えも経験しました。
現在はWordPressでブログを8カ月運営、Xに日々の活動報告も投稿しています。
このブログを通じて毒親・HSPで生きづらい思いをしている人の悩みを解消していきたいです。
アイコンは、私が畑仕事をするときに愛用している「麦わら帽子」です。
田舎暮らしに興味があり模索中です。 よろしくお願いします!
毒親・HSP
毒親
私は実母と折り合いが悪く、いわゆる毒親家庭でした。
子どものころは自己肯定感が低く、学校生活も上手く行っていませんでした。
18歳くらいから実家を出ることを夢見て、結婚を機に26歳でそれが叶いました。
物理的に距離を取れば実母との関係性も修復されると思いましたが、結局変わらず。
心理学から始まりHSP・毒親などの本を読み漁り、実母とは距離を置くしかないと結論付けました。
今では実家とは7年ほど音信不通を続け、ずっと距離を置き続けています。
HSP
私はHSP(Highly Sensitive Person)という特性を持っています。
繊細さんともいわれています。
- 考え方が複雑で、深く考えてから行動する
- 刺激に敏感で疲れやすい
- 人の気持ちに振り回されやすく、共感しやすい
- あらゆる感覚がするどい
- 非常に感受性が強い
【参考】HSPとは?チェックリストや向き合い方を解説
品川メンタルクリニック
それに加えて、私にはこのようなHSPの特徴があります。
- 初めての場所へ行く、初対面の人と会うことは苦手
- 怒っている人、不機嫌な人が近くにいると感化されやすい
- 衣類や寝具の肌触りに、強いこだわりがある
- 大きな音や話し声が苦手
- 香水や柔軟剤などの、化学物質のにおいが苦手
- 明るすぎる照明が苦手
HSPは生きづらいことも多いですが、今ではその特性も理解し生きやすさを追求しています。
強み・趣味
強み
自分の才能を見つけるためにストレングスファインダー診断を受けました。
そして自己理解を深めた結果、私にはこのような強みがあることが分かりました。
傾聴:人の話をちゃんと聞くことが出来ます。「Listen」という本にもありましたが、傾聴できていない人は結構多い印象です。傾聴のコツは人の話に対して、自分の意見を挟まないことです。
親身:狭く深く、過去の自分に対するようにお節介することが得意です。その結果感謝されることに深い喜びを感じます。
継続:1人でコツコツと集中して作業することが得意です。
例えばこのような、一つのことをコツコツ続けることが得意です。
読書
毎日読書を30年以上継続・年間100冊以上・蔵書400冊以上(定期的に入れ替え)。
お金大好きなので行動経済学・会計学・経済学・金融の専門書・ビジネス書をよく読みます。
また心理学・HSP・毒親関連の本も読みます。
好きなマンガはゴールデンカムイ、ダンジョン飯など。
動物が出てくるもの、細かいところまでこだわった描写、世界観がよく考えられている作品が特に好きです。
謎解きも大好きで、SCRAPの書籍はだいたい持っています。
車
MR2大好きです。
計2台、15年間所持。
22歳の時にMR2のMT車に乗りたくて、教習所で運転免許をAT限定解除しました。
当時は年間2万キロ走行、市街地や山道などをドライブしていました。
生産終了にともなう部品供給停止を受け、スバルBRZに乗り換え。
現在は売却したので、車は所持していません。
それと30歳の時に普通自動二輪免許(MT)を取得。
スズキのグラディウスという400ccのバイクに乗っていました。
家庭菜園
家庭菜園は15年以上やっています。
今までにジャガイモ・トマト・大根・玉ねぎ・ニンニク・レタス・ピーマン・シソ・ほうれん草・いちご・ニンジン・長ネギ・ナスを栽培しました。
畑用の防虫ネットなどを自作しています。
経歴・資格
- 銀行事務員として約6年勤務
- 簿記2級
- ファイナンシャルプランナー(FP)2級
- 普通自動車免許(MT)
- 普通自動二輪車免許(MT)
- 第2種電気工事士
- 図書館司書
- 英検3級
おわりに
私は実母と折り合いが悪く、いわゆる毒親家庭でした。
子どものころからずっと、大人になっても生きづらい思いをしてきました。
それに加えてHSP気質があるので、人の気持ちを察しすぎて疲れやすいです。
なので同じようにHSP・毒親で生きづらい思いをしている人の悩みを解消していきたいです。
そのために自分が体験したことをブログで情報発信していきます。
ここまで読んでいただきありがとうございました。