PR

【HSP向け】ボトムス編「70点の服しか売ってない…」満足度を上げる選び方

HSP
記事内に広告が含まれています。

こんにちは!ニコ(@niko_iju_blog)です。

私は服が大好きです。

気に入った服が見つかれば、5,6着まとめて買うこともあります。

しかし自分の「服を選ぶポイント」を知る前は、服を買うことが得意ではありませんでした。

この記事では、満足度を上げる服の選びかた【ボトムス編】として、チノパンツやスウェットパンツを選ぶときのポイントをご紹介します。

  • ボトムスってどんな素材で作られているの?
  • ボトムスを選ぶときの着心地は?
  • ボトムスを選ぶときのサイズ感は?
  • ボトムスを選ぶときに気をつけることは?

※総合的に満足度を上げる服の選びかたは、こちらからどうぞ(該当ページに移動します)。

ボトムスってどんな素材で作られているの?

ボトムスの素材は大きく2種類に分けることができます。

天然繊維化学繊維です。

天然繊維

素材特徴
綿コットン。
吸水性が高く、肌触りが良い。
熱やアルカリ性に強いので、洗濯がしやすい。
リネン。
少し肌触りに硬さがある。通気性が高いので涼感があり、夏用衣料によく使われる。
シワになりやすく摩擦に対しては弱い。
シルク。
軽く、表面が滑らか。光沢があり、スルッとした感触がある。
虫などによる食害にあう。シワになりやすい。アルカリ性に弱く、摩擦に弱いなど家庭での洗濯が難しい。
ウール・カシミヤ・アルパカなど。
動物性繊維で弾力があり、吸湿及び保温性が高い。
虫などによる食害にあう。アルカリ性に弱い。繊維どうしが擦れあうと絡みあって固まり、柔軟性がなくなるフェルト化が起きる。
レザー。牛革、山羊革、水牛革、羊革、豚革など。
防風性・防寒性に優れている。革そのものが裏起毛のような床面(革の裏面部分)になっていて、保温力が高く暖かさを感じる。

【参考】コラム;天然繊維と化学繊維 アクティビティノート第 306 号(2022 年 9 月)

化学製品 PL 相談センター

【参考】レザーパンツの魅力

本革専門店の皮の但馬屋

化学繊維

素材特徴
ポリエステル強度が高く、耐久性がある。シワになりにくい。
吸水及び吸湿性がないので、発汗時にベタつきやすい。
ナイロン軽く乾きやすく、シワになりにくい。
吸水及び吸湿性がないので、発汗時にベタつきやすい。熱に弱い。
キュプラ吸水及び吸湿性があり、着用によるベタつきがない。
摩擦により毛羽立ちが目立ちやすい。
レーヨン吸水及び放湿性があり、着用によるベタつきがない。
水に濡れると縮みやすく、水滴でシミができやすい。シワになりやすい。

【参考】コラム:衣類のライフストーリー 繊維の種類を知ろう

東京都クリーニング生活衛生同業組合

おすすめの素材は?

この中で私が選ぶ素材は、天然繊維の綿と麻です。

まず綿を選ぶ理由は次のとおりです。

夏限定となりますが、麻を選ぶ理由は次のとおりです。

静電気が発生しづらい

私は冬に静電気を溜めやすい体質です。

バチッと痛いのがいやで、静電気除去キーホルダーを持っていたほどです。

ニコ
ニコ

静電気除去キーホルダー…。友だちは少し光るくらいだったけど、私はカメラのフラッシュと同じくらい光っていたな。

今思えば静電気に悩まされていたころは、化学繊維でできた服を着ていました。

スカートが足にまとわりついたり、服を脱ぐときにパチパチしたり。

今では、冬は綿素材の服しか着ないので、静電気に悩まされることも少ないです。

ボトムスを選ぶときの着心地は?

綿100%と書いてあるチノパンツでも、生地の厚みも手触りも違います。

生地の厚み、手触りそれぞれのポイントはこちらです。

生地の厚み

私はリサイクルショップで服を選ぶことが多いのですが、夏用の通気性のいいボトムスが欲しかったのに、間違えて春秋用の生地のしっかりしたボトムスを買ってしまったことがあります。

その経験から、生地の厚みに関してこのようなポイントで選んでいます。

  • 春と秋に着るボトムスは、光にかざしたときにあまり透けないくらいの厚さ
  • 夏に着るボトムスは、光にかざしたときに少し透けるくらいの厚さ(※試着時に下着などが透けていないか確認してください)
  • 冬に着るボトムスは、光にかざしたときにあまり透けなくてしっかりした厚さ

手触り

服選びくん
服選びくん

手触りなんて、どうやって判断するんだろう?

手触りの良し悪しは人それぞれですが、何着も触っているうちに好みの手触りが分かってきます。

最初はデニム生地かそうでないかの区別くらいしか分かりません。

ですが手触りを意識して服を選んでいると

ニコ
ニコ

この服の手触りは、あの服と違うぞ。

この服の方が好きな手触りだな。

だんだんと好みの手触りが分かっていき、慣れてくると

ニコ
ニコ

この服は綿素材、あの服は化学繊維素材だな。

服の素材の違いも分かるようになります。

たくさんの服に触れて、自分好みの肌触りを見つけてくださいね。

服選びくん
服選びくん

サラッとした手触りが好みかな。

服選びさん
服選びさん

私はしっかりした手触りが好き!

※軽く触るだけでも手触りは確認できるので、ショップのご迷惑にならない範囲で触ってください。

ボトムスを選ぶときのサイズ感は?

私はぴったりサイズより、少し余裕のあるサイズを選ぶことが多いです。

服についているタグにサイズ表記がありますが、同じ「Mサイズ」でもメーカーによって微妙に寸法が異なるので、試着することをおすすめします。

サイズ以外にも、こんなことを気にして選んでいます。

  • ウエストや太もも周りによゆうがあるか
  • ウエスト部分はどうなっているか(ゴム・ひもなど)
  • ポケットのサイズは適切か

ウエストや太もも周りによゆうがあるか

ボトムスのウエストや太もも周りのサイズは

  • ぴったりサイズ
  • 少し余裕のあるサイズ

どちらでもお好みで選んでいただければいいと思います。

ニコ
ニコ

ウエストや太もも周りが圧迫されるのは苦手。

少し余裕のあるサイズが好き。

ただし、ウエストや太もも周りは太い血管や神経が通っています。

ウエストや太もも周りを長時間圧迫すると、悪影響が出る可能性があります。

  • 身動きが取れやすい
  • 椅子に座る・しゃがむなど関節を曲げた時に不快感がない

このようなポイントもチェックして選んでください。

【参考】スキニ―ジーンズ以外も!下肢の圧迫がもたらす危険 [医療情報・ニュース] All About

All About

ポケットのサイズは適切か

服選びくん
服選びくん

ポケットには財布とスマホ、あと家の鍵かな。

服選びさん
服選びさん

荷物はバッグに入れるから、ポケットには何も入れないわ。

外出時にバッグを持たずに、ボトムスのポケットに財布などを入れる人もいると思います。

私が外出するときは、ボディバッグを持っていくか、ポケットに入れることが多いです。

スマホは右のピスポケット(後ろポケット)を定位置にしています。

なのでボトムスを選ぶときも、ピスポケットにスマホを入れることができるか確認しています。

ポケットに何も入れない人は大丈夫ですが、私のようにボトムスのポケットに決まったものを入れている人は、ぜひ確認してくださいね。

ウエスト部分はどうなっているか

ボトムスのウエスト部分は主に4種類で、これらを組み合わせて作られています。

サイズ調整ができるタイプ、できないタイプがあります。

  • ファスナー(サイズ調整できない)
  • ボタン(サイズ調整できない)
  • ゴム(サイズ調整できる)
  • ひも(サイズ調整できる)

こちらもウエストや太もも周りによゆうがあるか(この記事の少し前に戻ります)同様、お好みで選んでいただければいいと思います。

私はその日に着るインナーやトップス、体調などに影響を受けたくないので、サイズ調整のできるゴムやひもを選ぶことが多いです。

ボトムスを選ぶときに気をつけることは?

試着したときに私がチェックしているポイントです。

  • 下着が透けていないか(生地が薄いと透けやすい)
  • 下着の線が出ていないか(白などの淡色は出やすい)
  • 体の線が出ていないか(小さめのサイズは出やすい)

いずれも試着して、試着室の姿見をよく見ると気づきやすいポイントです。

小さな違和感も見逃さず、お気に入りのボトムスを選んでくださいね。

まとめ:満足度を上げるボトムスのポイント

満足度を上げるボトムスの選びかた、いかがだったでしょうか。

これらのポイントを参考にして、ずっと着たくなる服と出合ってくださいね。

ここまでお読みになっていただき、ありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました